少子高齢化、人口減少は全国的な大きな課題ですが、倶知安では、穏やかな減少にどどまっております。この減少傾向を少しでもくい止めるために、「子どもを育てるなら倶知安」という地域になるよう、出産・子育て・教育を重要な地域課題として取り組みます。

5272.jpg

子どもを産みやすい環境
・倶知安厚生病院の産婦人科と小児科の強化、都市と地方の医療格差の解消。
・行政と病院がしっかりと連携協力して子どもの産める総合病院倶知安厚生病院を守ります。
・妊婦健診費用の無料化を実施し、助産師、小児科に精通した保健師、看護師による相談窓口を開設します。
子育て・教育の大切さ
・幼稚園・保育所の将来像は、幼稚園・保育所のそれぞれの機能を強化し、本当に必要な乳幼児教育を町民の意思の中で築き、未来に誇れる子どもたちの教育拠点にします
・待機乳幼児の解消・子育て支援センターを活用して相談窓口を開設して、働く親の現状に合わせ、延長保育・土日保育を実施・学童保育の強化をします。
・親が病気の際にも預けられる、一時保育の場をつくります。学童保育の全学年実施
・小学校再編は、統廃合が先の議論ではなく、子どもたちの環境を第一とした学校再編を考えます(都会でまねできない教育環境・樺山小学校等)
・を作るために、倶知安町特性を活かした独自のカリキュラム(英語教育)の充実をします。
・教育委員会の機能を学校教育に特化し、役割と権限を強化します。社会教育との棲み分け)
・本を読める環境・学習出来る環境整備を進めます(図書館の建設

観光資源の高度利用、国際都市として自然との共生、安定した雇用の確保に取り組み、まず最大の資源である観光を、誇りを持って稼げる仕事に変えます。 また、国際的な人をつくり、機会をつくり、繋がりをつくることで、倶知安ならではの働く場所・住む場所を創ることを重要な地域課題として取り組みます。(優しい人づくり)

0977.jpg


●基幹産業としての観光の発展に全力
・観光の経済波及効果が、真に町民全体の利益に繋がる観光行政となるよう議論を深めると共に、周辺町村との連携強化を一層推進し、益々増加が予想される外国からのお客様に高い評価を得られる優れた観光地をつくります。
・国際化したニセコグランヒラフ・花園を中心に、豊かな自然環境をオールシーズンに活かしながら隣接するニセコ町との連携の中で多様な観光地域、優れた観光資源を有する観光地をつくります。安定した雇用を確保するため若年層の住環境の整備も急がなくてはなりません。
●農業の課題
・儲かる農業へ発想の転換をします
・観光農園・観光産直市場、産直飲食店などの複合型農業展開を支援します。
・高校と民間企業との学民連携を図り、地域イメージ活用による民間研究所の誘致(じゃが芋研究所)を図ります。
●挑戦者たちへ夢と勇気を
・商人を主役として、観光とリンクさせて、イベント事業の継続的な実施による商店街活性化の推進。
・商業後継者を育て、恒久的・継続的に賑わう集約的商店街の形成を図ります。
・新しい仕事をどうやって創る?頑張る事のできる起業家制度を創設します(新規起業家への支援)
町内在住者や観光でこの町に来た方が、この町を好きになり町内で起業することを応援支援する制度を立ち上げます。(商人後継者・起業家の研修を応援する研修生応援制度の設立)
●行政改革に果敢に取り組みます
・やる気ある職員の登用、事務事業の見直し、民間活力の導入など具体的な取り組みをする。(町民の目線にある「町民のための役場機能」を目標とする)

高齢者や障がい者の本当に必要なコトを大事にし、みんなが健康で元気に 夢・生きがいをもてる、幸せを感じられるまちづくりを重要な地域課題として取り組みます。

4281.jpg

高齢者や障がい者に優しい町に
・デマンドバスを導入し、できるだけ好きな時間に家の前からバスに乗れる体制をつくります。バスは無料とし、まちを歩きやすく1日中楽しめる環境をつくります。
観光客との混在の中で、町民と観光客との対話の中で、親切な優しい町を築きます。
高齢者や障がい者には、幸せに暮らせるために、手軽な住宅の提供や気軽に外出できる環境づくりを進めます。